お子様の成長を祝い、今後の健康も願う日本の伝統行事「七五三」。男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳で祝う。七五三の時に着る着物は、3歳の女の子は「一つ身」または「三つ身」。
7歳の女の子は「四つ身」という、子どもサイズの振袖のような着物が一般的です。
男の子は3歳、5歳ともに「羽織袴」を着ますが、3歳ではお宮参りで着た一つ身を仕立て直し、袴と一緒に使用することもあります。
蝶屋では、一般的な七五三シーズンである9月上旬~11月下旬以外でも年中商品を取り揃えております。
また、お持ちの晴れ着のお手入れ、肩や腰の揚げなどお直しのご相談も受け付けております。