宮中御用達「龍村美術織物」

龍村美術織物袋帯「威し毛文様」

1894(明治27)年創業 の「龍村美術織物」は、”美術織物”という分野を確立した西陣織のパイオニアです。

日本を代表する宮中御用達の織元となった経緯をご紹介します。

龍村平藏 -天性の才能と探究心-

龍村美術織物生糸

織物の世界に「革新」を持ち込んだ、初代龍村平藏

法隆寺、正倉院に伝わる古代裂など伝統的な織物の研究に尽力し、 復元の第一人者として織物の地位を「芸術の域」にまで高め、その作品は芥川龍之介をして「恐るべき芸術的完成」と言わしめました。

不断の研究と挑戦

龍村美術織物手機

1894(明治27)年創業以来、全ての根底にあるのは、「復元」と「創作」です。 龍村美術織物は、古代の織物の研究と復元、それを基盤としながら「美術織物」という新しい分野を確立しました。皇室のご用命も多く賜り、国内の名だたる舞台の緞帳、歴史的建造物の復元製作などを手がけ続け、産業資材へも活躍のフィールドを広げています。

近年では、ケネディ米駐日大使が使用された宮内庁「儀装場馬車」の内装の製織も行いました。

至高の技と美

「独創」と「復元」そして「美的感覚」、これら三要素は初代平藏より連綿と受け継がれた基本精神。従来の帯にはない立体感と色彩にこだわり、色の性質を利用することで文様を立体的に表現し、「唯一無二の独創性」を発揮した美術織物を生み出してきました。

0942-34-4711平日11:00-18:00/土日祝10:00-18:00【火曜日定休】駐車場有

メールお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。