七五三 お直し&相談フェア

七五三とは…

お子様の成長を祝い、今後の健康も願う伝統的行事にて晴れ着で参拝します。

慣習として数え年で男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳でお祝いをします。

どんな着物を使うの?

七五三の時に着る着物は、3歳の女の子はお宮参りで着た「一つ身」または「三つ身」。着物に合わせて帯か被布を選びます。7歳の女の子は「四つ身」という子どもサイズの振袖のような着物に帯が一般的です。

男の子は5歳で「羽織袴」を着ますが、3歳でお召になる場合はお宮参りで着た一つ身を仕立て直し、袴を合わせることもできます。
一般的に男の子は家紋を背・両胸・両後袖に5つ入れるので早めの準備が必要です。

蝶屋では、七五三シーズンである9月上旬~11月下旬以外でも年中商品を取り揃えております。
また、お持ちの晴れ着のお手入れ、肩や腰の揚げなどお直しのご相談も承ります。

3歳女児…一つ身(宮詣着)+被布または帯

5歳男児…羽織袴

7歳女児…四つ身(子どもサイズの振袖のような着物)+帯

当日までに何が必要?

上記の着物に腰揚げ+肩揚げ+袖丸味+半衿付け+紐位置替えが必要になります。

期間も随時お受けした順番でしていますので1カ月ほどお時間をいただく場合がございます。

肩揚げ+腰揚げ…お子様が着れるよう、身長に合わせてお直しします。

袖丸味…宮詣着などの場合、両袖が角ばっている場合必要になります。

お直し・お手入れ価格

七五三の祝着は基本的に揚げ(腰揚げ、肩揚げ)袖丸み付け、紐位置替えなどのお直しが必要になってきます。

(3歳の被布セットなどはそのままお直しなしで着用できます。)

蝶屋ではお直し、お手入れ、仕立て直しなどあらゆるご相談を承っております。

お直し・お手入れ価格

男女 宮参り着重ね(宮参り着+長襦袢)

揚げ(腰揚げ+肩揚げ+袖丸み+半衿付け+紐位置替え)14,300円
揚げ解き+揚げ15,400円
腰揚げ5,500円
肩揚げ5,500円
袖丸み6,600円
紐位置替え3,300円
宮参り着戻し11,000円
しみ抜き(通常お手入れ)8,800円
丸洗い9,900円

※全て税込表示

女児 四つ身(7歳用)重ね(四つ身+長襦袢)

揚げ (腰揚げ+肩揚げ+半衿付け)14,300円
揚げ解き+揚げ15,400円
腰揚げ8,800円
肩揚げ5,500円
紐付け2,750円
揚げ解き5,500円
しみ抜き(通常お手入れ)9,350円
丸洗い13,200円

※全て税込表示

男児(袴)

袴丈直し5,500円
丈戻し+スジ直し5,500円
しみ抜き(通常お手入れ)4,950円
丸洗い5,500円

※全て税込表示

男児 四つ身羽織(羽織+四つ身+長襦袢)

揚げ(羽織+四つ身+長襦袢)15,400円
揚げ解き+揚げ16,500円
腰揚げ(四つ身+長襦袢)7,700円
肩揚げ(羽織+四つ身+長襦袢)7,700円
揚げ解き5,500円
しみ抜き(通常お手入れ)9,900円
丸洗い18,700円

※全て税込表示

是非気軽に聞いて下さい!

お電話から、専用LINEでも気軽にお問合せ下さい。

現在期間限定にてお直し料金10%OFFをしております。

この機会にお持ちのお宮詣着、七五三のお着物をお持ちください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です