藍の世界 2024年5月10日(金)~6月30日(日)

藍色に魅せられて

今年もお誂え浴衣の季節がやって参りました。
日本の浴衣と言えば藍色、紺色が爽やかな夏を感じさせる伝統の色。

そこで今回は藍色の反物や名古屋帯に着目してみました。絞り浴衣は、きもの好きなら一度は憧れる〈藤娘きぬたや〉の反物をピックアップ。深い藍色が細かい絞りならではのコントラストをより際立てています。

誂えた浴衣は着付けもしやすく、夏のきものとして半襦袢や絽の襦袢の上にお召しになることもできます。

絞りゆかた〈藤娘きぬたや〉

特別価格 160,600円(税込)
〈仕立て代込〉


浴衣を上質な大人のコーディネートにアップさせる名古屋帯。遊び心があるマーブル模様がおしゃれで、青系のグラデーションが藍色の浴衣にベストマッチ。もちろん、小紋や着尺、紬に締めても良い1本です。

紋八寸名古屋帯「藍好み」

特別価格 165,000円(税込)
〈仕立て代込〉


紋八寸紗名古屋帯「花尽くし」

特別価格 99,000円(税込)
〈仕立て代込〉

藤娘きぬたやとは

~絞りの極み 美の極致~

「誰も創ることが出来ない絞り、誰も創ろうとしない絞り。」を追求し続け絞りの最高峰に君臨する藤娘きぬたや。

他を追従させないほどの絞りや染色の技術力。
近年、国民的スポーツ選手などがお召になるなど注目を集めています。

きぬたやの絞り染めは、これからも優れた⽇本の美を世界に伝える唯⼀無⼆の存在であり続けます。